2025年ナンバーワンの神社として連日テレビやSNSで賑わっている「蛇窪神社」ですが、
お正月の三が日を過ぎても連日全国から参拝客が訪れ、長蛇の列ができているそうです。
「蛇窪神社」は白蛇×龍神で最強の金運UPで今年ナンバーワンのパワースポットになっています。
今回は話題の品川区にある「蛇窪神社」の混雑状況や実際に行ってみた感想レポで2025年1月12日(日)に参拝した
最新の情報をお届けしますのでぜひお役立て下さい!
蛇窪神社の場所
品川区にある「蛇窪神社」ですが、普通の住宅街にあります。
小さな神社ですのでそもそも大勢を受け入れるキャパがあまり無いので長蛇の列になってしまいます。
「蛇窪神社」の場所
蛇窪神社の混雑状況
今回は話題の品川区にある「蛇窪神社」の混雑状況や実際に行ってみた感想レポをお届けします。
管理人が実際に参拝に行った日は・・・
平日・・・8時半頃から並んで2〜3時間待ちくらい
普通の土日・・・8時から並んで3〜4時間待ちくらい
2025年1月12日(日)巳の日・・・5時間〜最大で8時間待ち
大鳥居に入るまでの混雑状況
品川区にある「蛇窪神社」の混雑状況ですが、日によって差があり、普通の日は上でまとめた通り朝8時頃から行くと2〜
3時間で参拝ができるようです。私が参拝した日は巳の日で中々縁起の良い日に行ってしまったため、
そのため9時半頃には受付終了して並ぶ事も出来なくなっていました。トイレも混雑して寒い中長時間並ぶのは大変なの
で家族と交代で並んだり協力し合って並びました。
・お守りの売り場が9時からオープンするので8時半頃から徐々に列ができいるそうです。
※住宅街のため一番早くて朝8時から並べます。
・17時までに大鳥居に入る方を最終に15時半頃まで並べます。
※ただし、1月12日(日)は混雑のため9時半頃には受けつけ終了していました。
境内の様子と混雑状況
品川区にある「蛇窪神社」の境内の様子や混雑状況ですが、大鳥居をくぐると人数制限がされていいるためそこまで混雑
はしていないですが、メインの社殿までは30分ほど並びました。
銭洗い、銭回し
「蛇窪神社」の銭洗い、銭回しは混雑時対応のため予め白蛇清水で神職が洗清めた白蛇種銭を配布していました。
※混雑が予想される日は銭洗い&銭回しはできないので、銭洗い&銭回楽しみたい方は何もない平日を狙うのが
おすすめです。
蛇窪龍神社(元宮)の混雑状況
「蛇窪神社」で最強のパワースポットとして話題になっている蛇窪龍神社(元宮)ですが、
テレビ番組で待ち受けランキング一位となり写真をとる人が大勢いて少し混雑していましたが
5分くらいで参拝ができました。
お守りなどの発売場所と混雑状況
「蛇窪神社」のお守りや御朱印、おみくじ売り場は比較的空いていました。こちらも5分くらい並びました。ここでは、
巳年にしか発売しない「夢巳札」や巳の日にしか発売しない「巳くじ」などを購入しました。
蛇窪神社の待ち時間が長過ぎて話題に
品川区にある「蛇窪神社」の混雑状況がすご過ぎてSNSなどで話題になっています。戌の日の水天宮、年末年始の浅草寺
や明治神宮でもこんなに並ばないと話題になっています。
話題の「蛇窪神社」の参拝はもう少し落ち着いた平日や普通の土日がおすすめです。
蛇窪神社の混雑状況と実際に行ってみた感想レポのまとめ
今回は話題の品川区にある「蛇窪神社」の混雑状況や実際に行ってみた感想レポをお届けしました。
お正月の三が日を過ぎても連日全国から参拝客が訪れ、長蛇の列ができているそうです。
特にこの1月の三連休は特に混雑していますので、平日や普通の土日で朝8時〜8時半頃が一番おすすめです。
ぜひ参考にしてみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます。

